MENU

【2024年】暮らしを便利に!おすすめスマートホームデバイス8選

「仕事終わり、帰った時に涼しい部屋で快適に過ごしたい!外出先で家電の消し忘れが心配」

このように外出先で不安になることや、一度帰って確認したことがないでしょうか?

今回紹介するスマートホームデバイスを使用すると外出先から

  • 照明のON/OFF
  • 鍵の施錠
  • カーテンの開閉
  • エアコンのON/OFF

などいろんな操作がスマホから外出先で行うことができます。

目次

スマートホームとは

インターネットに接続されたデバイスを使って、家庭内の機能を自動化し、リモートで管理する技術です。

これにより、生活がより便利で効率的になるだけでなく、エネルギーの節約やセキュリティの向上も図れます。

「AIやloT技術を使用し、快適な暮らしを実現することです。」

以下に、スマートホームの主要な要素とその利点、デバイスの種類、導入方法について詳しく説明します。

スマートホームデバイスの種類

スマート照明

  • スマート電球は、色や明るさをアプリや音声コマンドで調整できます。

スマートサーモスタット

  • 温度調整を自動化し、エネルギー効率を向上させます。

スマートロック

  • スマートフォンでドアを施錠・解錠できます。

スマートカメラ

  • リモート監視や録画機能を提供します。

スマートプラグ

  • 家電のオンオフを遠隔操作できます。

スマート家電

  • スマート冷蔵庫、洗濯機、オーブンなど、家庭内の家電がインターネットに接続され、アプリで操作できるものも増えています。

デバイスコントローラー

スマートホームシステムの中心にあるデバイスで、すべてのスマートデバイスを管理・制御します。

例えば、Amazon Echo、Google Nest Hub、Apple HomePodなどがこれに該当します。

生活・家事デバイス

・スマートスピーカー

スマートホームシステムの中心にあるデバイスで、例えば、照明の自動調整、音声コマンドでの家電操作などが可能です。

・スマート照明

スマート電球は、色や明るさをアプリやスマートスピーカーに接続することで音声操作が可能。

・スマートサーモスタット

温度調整を自動化し、快適な室温に調節してくれます。

・スマートリモコン

エアコンやテレビなどの赤外線リモコンを登録すれば外出先でも操作ができます。

・スマートプラグ

コンセントにさすだけで、loT対応していない家電を操作できるようにするデバイスです。タイマー機能がない扇風機などを数時間後電源OFFなど設定することで、タイマー機能を使うことができます。

・スマートカーテン

スマートスピーカーなどで操作し、アラームと同じ時間に開閉すれば朝日を浴びながら起床できます。

・ロボット掃除機

音声操作や外出先からも掃除をすることができます。

セキュリティ強化

・スマートロック

スマートフォンアプリで鍵の施錠や閉め忘れの確認ができます。

スマートカメラ

室内にカメラを設置することで、スマホなどで室内の様子を確認することができます。

例えば、寝ている子供・高齢者の一人暮らし・ペットの見守り

・スマートインターホン

外出時の来客でもスマホから対応が可能。

おすすめスマートホームデバイス

1.Echo Dot (エコードット) 第5世代

・コンパクトで高音質、多機能

丸くてコンパクトなスマートスピーカーを好きな場所に置いて、鮮やかなサウンドを楽しめる。

価格が安く初めて導入するのに手が出しやすいです。

Echo Dotがあれば、Alexaが日々の暮らしをお手伝いすることも。スケジュールを確認したり、タイマーやリマインダーをセットしたり、対応するスマートホーム製品を操作したり。モーション・室温検知で決まった動作をさせることもできます。

Bluetoothやwifiで製品と簡単に接続することができ、様々なスマートホーム製品を声で操作できます。

「アレクサ 〇〇して」と話しかけるだけで家電の操作が可能です。

2.Google Nest Mini

・臨場感のあるサウンド

Google アシスタントに話しかけて、Spotify や YouTube Music などからお気に入りの音楽を再生。

スマートフォンから Google Nest Mini に音楽をストリーミングすることもできます。

・声だけで家電を操作

照明を暗くしたり、テレビを消したり、エアコンの温度を上げたり、すべて声だけで操作できます。

照明、エアコン、テレビなど、使い慣れたブランドから発売されている多数のスマート デバイスに対応しています。「OK, Google」と話しかけるだけで始められます。

3.SwitchBot スマートリモコン ハブ2 

SwitchBot ハブ2 一つでおうちを簡単にスマートに。

あらゆる家電のリモコンを1つに集約してスマホで操作できるスマートリモコンだけではなく、温湿度計、スマートボタン、スマートハブなど便利な機能を多数搭載しています。

ネットに接続できない赤外線家電(エアコン、照明など)をハブに接続することにより今使用している家電をスマートスピーカーで音声コントロールしたりできるようになります。

4.SwitchBot  LED電球

  • 電球色:昼白色対応、RGBCWマルチカラー1600万色
  • 省エネ:82%省エネ
  • 使用寿命:約25,000時間

電球の交換とスマホアプリから接続するだけでスマートスピーカーからの操作が可能。

スケジュールを設定することで、決まった時間に照明が自動的にオン・オフできます。

・対応スマートスピーカー

アレクサ、Google Home、Siri、IFTTTなどにも対応。

5.SwitchBot カーテン 第3世代

工事・配線は一切不要でカーテンレールに取り付けるだけで、誰でもワンタッチで設置完了。

秒速5㎜、運転音25dB以下で、ゆっくりと静かにカーテンを開閉し、日の出や雲の隙間から差し込む日差しのように優しく、少しずつ光をお部屋へ取り込みます。朝が苦手な人、生活リズムを整えたい人にオススメです。

ソーラーパネルを設置することでバッテリーを気にすることなく使用することができます。

6.TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ

  • 水平方向 360°、垂直方向114°までを広範囲カバー
  • 動作検知してスマホアプリ通知を可能
  • スマホから音声会話を可能
  • 画質:1080p フルHD

外出先からペットの様子や別の部屋で寝ている子供を確認でき、スマホから声をかけることができます。

7.SwitchBot スマートプラグ プラグミニ 

外出先からでも照明のON/OFFが手軽にできるので、消し忘れ防止にも役立ちます。

Wi-Fi、Bluetooth機能やリモコンがない家電のコンセントに挿すだけで、音声操作でON/OFFができます。

例えば、扇風機・空気洗浄機・加湿器・テレビなど

SwitchBotアプリで、スケジュール機能を利用すれば、指定した時間帯や日の出・日の入りに合わせて、家電の電源のON/OFFを自動で切り替えられるように。また、外出・帰宅の時間帯に合わせて家電の電源を一括操作できます。

接続した家電で使用される消費電力はSwitchBotアプリにリアルタイムに確認できます。

「アレクサ、ライトを消して」と声を掛けると、ライトが消灯し音声操作が可能。

8.キャンディハウス スマートロック スマートキー SESAME5 セサミ5

99%の鍵に対応:3Dプリンターによるアダプター作成も依頼できるので、一度諦めた鍵にも対応可能。

・取付簡単:3Mテープでの貼り付けで設置が簡単。賃貸でも工事不要で取付け・取り外し可能。

・オートロック:3秒から1時間の間でオートロックの指定が可能。鍵の閉め忘れ防止が簡単。

・アプリ、ウィジェット、Apple watch, 物理キーでの開錠が可能。別売りで、ICカード、指紋、暗証番号開錠も可能に。

・QRコードを使用して合鍵をシェアすることが可能です。物理的に鍵を渡すことなく、合鍵をシェアできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!家電やガジェットが大好きブログ初心者、ガジェフです。このブログでは、最新の家電製品やガジェットについてのレビューや使い方のコツ、便利な活用方法などを紹介していきます。
このブログを通じて、家電やガジェットの世界をさらに深く、皆さんと一緒に楽しんでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします

目次